2014年分 確定申告
昨年は住宅購入と株式投資で利益が
あった為否応なく確定申告が必要であった。
おおよそ2日かけて作成。
ざっくり書くと株式利益で5万円納税しなければいけなかったが、
住宅ローン減税で帳消しになり、減税枠の源泉徴収額もしっかり還付される見込み。
私の主戦場はSBI証券の一般口座なので
自分で売買記録をまとめなければいけない。
でも特定口座と違って別枠で源泉徴収されないから今回のように住宅ローン減税で吸収できた。 良かったです。
ただ来年は会社の方で住宅ローン減税の年末調整をしてしまうはずなので、
むしろ会社には住宅ローン残高証明書は出さず、自分でやってしまった方が良いかもしれない(株で利益があった場合)
その辺はもう少し調べよう。
あった為否応なく確定申告が必要であった。
おおよそ2日かけて作成。
ざっくり書くと株式利益で5万円納税しなければいけなかったが、
住宅ローン減税で帳消しになり、減税枠の源泉徴収額もしっかり還付される見込み。
私の主戦場はSBI証券の一般口座なので
自分で売買記録をまとめなければいけない。
でも特定口座と違って別枠で源泉徴収されないから今回のように住宅ローン減税で吸収できた。 良かったです。
ただ来年は会社の方で住宅ローン減税の年末調整をしてしまうはずなので、
むしろ会社には住宅ローン残高証明書は出さず、自分でやってしまった方が良いかもしれない(株で利益があった場合)
その辺はもう少し調べよう。