JNBと外為どっとコムのFXの全ポジションを昨日と今日に分けてクローズした。円高はもう少し長期化するのかも知れない。まだ、ちゃんとトレンド転換してない感じ。それとGoogle株の半分10株を利確した。こちらはコレまでの含み益は3500ドル。元々買っていた単価が350ドル10株だけ残したので10株*350ドル=3500ドル。。と言うことで含み益分で「タダ株」扱いとした。まあ、とりあえずの措置ですけど。...
時計の針が戻った感のある私の投資ですが、FXパニック直後に売ったGoogle以外の米国市場の株の売却資金で中国株の中国人寿を1000株先週買ってます。それと売った気でいた中国株の天津創業環保もまだ持っていたのですが買って20日間で30%も上昇しているのはなぜ!?やはり賢者方々のブログのとおり、サブプライムに本来影響の無いBRICs関係はまだまだ伸びそうです(と言うか中国株はついに先週、本土マネーが香港に開放されたこ...