fc2ブログ

自由商会

kay

日常とか思考の整理に使うBlog

米国株というかADRの中国株ですが、唯一所有だったバイドゥを損切り-8万円くらい売却資金をFXに集中します。バイドゥですが、画像動画検索は結構優秀なので、セカンドエンジンで使ったりします。...

米国株グーグル(goog)10株を574ドルで売却し、バイドゥ(bidu)20株を288ドルで買いバイドゥ(百度)最近日本上陸しましたね、使うか分かりませんが。。単純にいちカイにヤリさんのブログを見て、とっさに入れ替えてみました。出来れば両社で10株づつ買って長期投資したいのですが資金あらず。FX往復ビンタで5万ほどorz 現在ノーポジ...

トレード履歴 0

FX

自分めも米ドル/円、香港ドル/円 2番底、長期には下降トレンド継続中ユーロ円/円       レンジ下限豪ドル、NZドル、南ア/円 2月に三角ペナントの頂点にポンド/円        底抜け、底どこだ!?カナダ/円        中期下限米ドル/ユーロ      2番天井よって買い  米ドル/円、ユーロ/円、カナダ/円(弱気)売り  ユーロ/米ドル様子見 その他ほぼ最小単位ですが、米ドル、ユーロをロン...

海外旅行のヘッジになるか分かりませんがユーロ2千と米ドル1万をロングしました。これで旅行時、円安になってもFXでカバーしている事になるので為替の心配はないかと。。。...

最後の保有株だったgoogle10株を673ドルで売却。 +35万くらい700ドル台で売り抜けたかったな急落2日目だからまた下で買い直せると思っての売却です。決算、グーグル携帯ネタなど一旦は買い材料で尽くしとみて、安く買い直せる用に観察をつづけます。...

中国株米ADR中国株のマインドレイメディカル(MR)120株を39.35USドルで損切り-2.4万円也12月にまでカナリの出費を予定しているので、リスク許容度を下げざる得ないです。ま、ちょうどいい時期かも知れませんが。FXはカナダとユーロが残ってたかな~...

中国株8/28に買った中国人寿1000株を49.85HKドルで売却+25.5万円也google株が爆上げ、googleを半分売って買ったマインドレイメディカルはいまいち。FXの方が爆下げ気味ですが、今はユーロ、豪、加、南アを数千ポジロング中です。買い増そうかどうか。...

やはりトレード履歴は残した方がよいかね1.Googleを半分利確した資金で中国株ADRのマインドレイメディカル(MR)を120株買い。中国の医療機器会社の株式ですが、業務内容と伸びはココを見てもらった方が良いです。2.天津創業環保を利確しました。3.FXはカナダ円、ユーロ円、豪ドル円を2,3千ドル取り合えずのロング中国移動株を買いたいんですけどねぇ、FXみたいに少ない資金でって分けにいかないところがネックです。...

JNBと外為どっとコムのFXの全ポジションを昨日と今日に分けてクローズした。円高はもう少し長期化するのかも知れない。まだ、ちゃんとトレンド転換してない感じ。それとGoogle株の半分10株を利確した。こちらはコレまでの含み益は3500ドル。元々買っていた単価が350ドル10株だけ残したので10株*350ドル=3500ドル。。と言うことで含み益分で「タダ株」扱いとした。まあ、とりあえずの措置ですけど。...

時計の針が戻った感のある私の投資ですが、FXパニック直後に売ったGoogle以外の米国市場の株の売却資金で中国株の中国人寿を1000株先週買ってます。それと売った気でいた中国株の天津創業環保もまだ持っていたのですが買って20日間で30%も上昇しているのはなぜ!?やはり賢者方々のブログのとおり、サブプライムに本来影響の無いBRICs関係はまだまだ伸びそうです(と言うか中国株はついに先週、本土マネーが香港に開放されたこ...

強気の追加買いポンド10000カナダ10000ユーロ20000ランド50000です。でもさすがにココから底抜けするともう玉切れだわさて、来週やいかに!?...

唯一のショートだったカナダドル5000は月曜何とか利確して+5000円也ロングですがぼちぼち出動しています。7/27から今日まで仕込んだ分米ドル 10000ユーロ 30000豪ドル 31000NZドル 46000ランド 130000スイス 1000狼狽して決済してしまったポジション米ドル 10000ユーロ 2000ランド 10000です。このまま落ち着いてくれれば、スワップ4000円/日→6000円/日にジャンプアップです。久々に株も出動です。中国株天津創業環保 を...

ポジっていたショートはすべて決済した。豪ドル   +70308円、ポンド   +65000円、豪ドル2回目-4800円カナダ  -15800円計+114608円でした。焼け石に水ですが含み損減少の役に立ちました。明らかに風向きがおかしい時のショートは取れるなーと初めて実感しましたココからはちょっとショートをするかもだけど、基本的にはロングポジを探す旅です。...

朝起きたら、昨日寝る前仕掛けた豪ドル売りが102.35円で早くも決済になってました。+70300円也この間の南アランドの損失をカバーできました。まだ売り優勢と見て再度102.66円で20000ショート再開しました。ショートは現在豪ドル2万、ポンド2万、カナダ2万です。また、118.30円で10000米ドルをロングしました。荒れ荒れです...

ポンドを246.52円で20000通貨をショートしてみて眠ってみます。明日美味しくなってれば良いですねぇチャート的には対円通貨総崩れの様相になってきました。...

おととい書いたとおり本日、高値でロングしていた米ドル0.2枚を損切りしました。追記15時前に17.56でポジっていた5万南アランドも17.47で損切りです。下で買い直せることを見込んでです。...

FXトレード5/23久々にポジション取りました。ポンドを241.24で1万ロングです。受け取りスワップは3000円前後になっています...