fc2ブログ

自由商会

kay

日常とか思考の整理に使うBlog

試験合格通知書いただきました!受かった時は点数教えてくれないんですね。。あとは前の会社から実務証明をもらってセンターで受理してもらえば免状が来るはず。手当が2500円/月アップだった予定が、事情が変わり4500円/月になるのは嬉しい誤算。この資格起点に今後考えてること。・来年4月に検定でボイラー協会の人に会うのでドヤァをするwその時破格の条件でオファーが来る(妄想)・来年11月に職業訓練指導員の資格試験を申し込...

特級ボイラー試験今年は10月1日。ボチボチテキストを見出した。薄れゆくボイラーの記憶(転職してから仕事では扱ってない)残り2科目とはいえ、稼げる科目がなくなったことでむしろ厳しい戦いな気がするw...

落ちました。2科目とれたけど。来年は簡単な科目のアシストが効かないので、これはこれで手は抜けないです。まあこの結果も去年のビル管ギリ合格がなければ無かったので今年は儲けもんとして捉えます。電験もなんとかしないと。。...

電験3種の玉砕が記憶に新しい昨今ですがw試験日まで半月というところで特級ボイラー技士の勉強をぼちぼちしだした(遅)試験(対策)についての情報が少なくとてもとっかかりにくいこの資格。。。あまりまとめサイトもないので、自分用にまとめてみる...

圧倒的昭和臭。なかなかおもしろかった。「スモークタワー」呼び名って何かかっこいいなw【ニコニコ動画】超高層霞が関ビル1【ニコニコ動画】超高層霞が関ビル2【ニコニコ動画】超高層霞が関ビル3...

4/3に受けてきたこの試験ですが、本日Webで合格を確認しました会社から借りたユーキャンの少し古めの問題集を一読して、あとはこちらのサイトで公式過去問を5年分くらい。一周ですがやりました。(↑スマホ向けのサイトでないため、通勤電車での勉強は字が小さく少々きつかった。)という事で今回は教材費を掛けずに取れました。(iPhoneアプリで問題集がありましたが、2400円もした!)今の現場では特に業務上必要ないし、資格手当...

法令受かった。これでやっと終わった。KHKへの長き上納金が。。以下は書き溜めてた体験記なので、自分用記録です。...

これは嬉しい。嬉しい理由がたくさんあるから。1.申し込み締め日と、今の会社の内定が出た日の差が3日ほどしか無く、内定でた瞬間申込に奔走した思い出。(決断し動いた結果が出た。)2.ビルメンやる以上、持っておくべき資格が取れた。3.今回難易度が低めだった(合格率32%)、かつギリギリで受かってた(運が良かった)そして多分来年は難易度高くなる。4.内容は割愛しますが、10月に受験した後、 会社の制度が変わり元々貰える...

とりあえず、下に書いた資格は本日を持ってすべて取れました。今日は上級救命講習でしたが、かなり和気あいあいとした講習でした。これでいよいよビル管と向き合わなければならないな(笑)...

新しい会社に入って、とりあえず消防、防災関係の資格を取ってくれということで・防災センター要員・自衛消防技術試験・防火防災管理者・上級救命講習を取ってきてねと。上二つの資格は東京都オリジナルの奴ですが必須とのこと。下二つの資格は来週、再来週で受けてきます。この中で唯一落ちる可能性がある・自衛消防技術試験だけ体験記書いたので、記念に書いときます。...

昨日の話午前に「生活創庫」社長の堀之内九一郎さんの講演会に行ってきました。たまたま新聞で講演会をやるのを知って、これだ!!と前に読んだ本で「セミナーに行ってみたい」と思っていましたがいいタイミングでした堀之内九一郎さんですが「マネーの虎」でよく見たあの人です(サムネイル画像の人じゃないです)わずか1時間そこらでしたが、濃密な時間でした。見聞きした事を帰ってマインドマップにまとめてみた、書いてるうち...

毎度参加しています。How was your weekend? で20分ぐらい雑談ですがまあ、途中から日本語の会話になっちゃってます。仕事でよく行く職場に外人さんがいて直接は絡まないのですが彼らが何しゃべってんのか気になるこの頃です。...

私のおばあちゃんは白髪ですと言いたくてMy Grandmother is whitehairといったのですが、コレだと白髪そのものがおばあちゃんになるので(爆)My Grandmother has whitehairと先生に訂正されました。(汗)まあそんなレベルです。 TALKMAN式 しゃべリンガル英会話(マイクロホン同梱版)Sony PSP (2007/01/18)ソニー・コンピュータエンタテインメント この商品の詳細を見る...

継続して参加しております。ただしゃべる相手が基本的に同じレベル前後の人なので上達している気配はなし今日なんか(5回目です)、ボーっとしていて全く頭に入らなかったっす一個ぐらい単語を覚えて帰ればいいっすかねともかく継続しよう...

資格・習い事 0

二回目の英会話に行ってきた£ という字か出てきて隣の方に得意げに「ユーロ」って読むんですといったら「ポンド」でしたorzFXやっているのに何たる事だ!!ちなみにユーロは「€」でした。。。今日は2週に一度来る外人さんが来てましたが、とりあえずユルイ感じの進行で助かります。GW何していたか?という会話を英語でしようとすると英単語が出てこない事に頭が一杯になってしまい、実際GWに何をやったか忘れます。来週も...

市内の公民館でやっている「英会話初級」を受けてきました。毎週月曜日に19時から1時間半ほどやり合計14回のコースです。初回である先週は熱発でお休みになってしまい、今回初参加。「入門」レベルである私にとっては「初級」と言うのは微妙に厳しいただ、周りの人と雑談を交えてやる感じで、当てて喋らせる、と言うようなやり方ではないので少々安心。耳を慣らすのともちろん基本的な文法がわかればいいなぁ前方の席におられるお...

資格検定DSセガから発売予定。40種類ぐらい出てくるみたい。結構渋い資格もあると良いですねぇ。...