先週のカナダGP、雨で2時間中断したお陰で録画仕切れませんでしがニコ動にダイジェスト動画発見。(外部貼付けできないので、リンクで)前編 2011 F1カナダGP(前)大雨で赤旗中断時、小林カムイが2番手(ここまではみた)中編 2011 F1カナダGP(中)皆さんお食事休憩後w、レース再開。がアロンソが追突されクラッシュ。またセーフティカー再スタートするも、徐々に路面がドライになっていくとマシン性能差が顕著になり小林は防戦...
HR-V号(2000年12月購入)ですが、走行距離190000キロに到達しました。ちなみに過去のブログ記事を見てみたら(2010.10.30追記。過去の整備履歴からも追記)1年10ヶ月目47754キロ2年10ヶ月目69945キロ3年7ヶ月目84776キロ5年3ヶ月目100000キロ5年9ヶ月目111111キロ7年3ヶ月目158000キロ8年と5ヶ月目170000キロ9年と7ヶ月目190000キロ最初の5年よりやや若干ペースは落ちているものの10年目のどこかで200000キ...
この間ハブベアリングを交換したHR-V号(190000Km目前)ですが、今度はフロントガラスに30センチぐらいのヒビが入りました。もともと、7年ぐらい前に首都高を走っている時に飛び石で小さな点の傷が発生していたのですが、特にリペアなどせず過ごしていたら4月のある日、会社から帰ろうとして車を見たらピキっと入ってました。その日だけ大雪でたまたまYっす号の横に停めていたので、Yっすがエルボーしたとしか思えませんw修理費用...
CSで見ていた中で言っていたスーパーアグリのギリギリのやりくり・オーストラリアGP本番までスタート練習なし(トラクションコントロールが今年無いのでこれは重要)・100キロもテストしてない新マシン(去年のホンダのマシンがベースとか)・ギアボックスが3セットしか無い(オーストラリアGPの琢磨のトラブルが「駆動系」って大丈夫か!?)08年から1ギアボックスで4レース持たせないといけないが、3つしか無いって、足りな...
東海大学 ルマン・プロジェクトCSで開発の模様を見ましたが、期待できそうです。8年越しのプロジェクトとか。。学生からこれほどのことができるとは、プレッシャーも凄そうですがうらやましい...