fc2ブログ

自由商会

kay

日常とか思考の整理に使うBlog

なかなか面白かった。【ニコニコ動画】迷F1で行こう26前編 ザウバーC31前編 光と影【ニコニコ動画】迷F1で行こう26後編 ザウバーC31 歓喜...

【ニコニコ動画】F1で「君が代」が流れた!【BGM無し】これっきり聴いてない。この時は泣けた。今年は可夢偉もいないし、来年までお預けだな。復帰検討のホンダがエンジン開発/F1嬉しいニュースですがとりあえずエンジンだけだろうねぇとにかく表彰台で君が代ですよ!!...

見入ってしまった(2012ベルギーGP)F1ほどカメラがたくさんあるスポーツはないんでないか将来ネットの回線が極太になったら、自分で好きなカメラにスイッチングして観戦できたら最高だ!!スタートとかめちゃくちゃ緊張しそう。メルセデスのDRS無し早いなー...

99%ベッテルがワールドチャンピオン決めるでしょうな去年のカムイは出来過ぎだけど、今年も期待。ちょっと面白かったので貼ってみた...

先週のカナダGP、雨で2時間中断したお陰で録画仕切れませんでしがニコ動にダイジェスト動画発見。(外部貼付けできないので、リンクで)前編 2011 F1カナダGP(前)大雨で赤旗中断時、小林カムイが2番手(ここまではみた)中編 2011 F1カナダGP(中)皆さんお食事休憩後w、レース再開。がアロンソが追突されクラッシュ。またセーフティカー再スタートするも、徐々に路面がドライになっていくとマシン性能差が顕著になり小林は防戦...

1月は賃貸交渉と車購入の交渉で先週まで交渉ばっかりやってましたw年初に中古車goo本を買ってしまったのが最後、結果的に今モデルのステップワゴンを新車で買うことになりました。合わせて私のHR-V号と奥さんのワゴンRを買取&下取りにしたので、我が家の車は1台に。私は電車通勤。通勤iPhoneライフを楽しむしかないぜ。とにかく今回の車の交渉でははるかなさんの弟子さんがバックで頑張って頂いたお陰で良い条件で成約できたの...

本日195000キロに到達しました。200000キロに行きたかったのですが、これが最後の節目の走行距離になります。...

可夢偉ちっさ、こんな番組があったとは亜久里に勝たされてるがわかって、じわっと泣いてたのがいいね...

HR-V号(2000年12月購入)ですが、走行距離190000キロに到達しました。ちなみに過去のブログ記事を見てみたら(2010.10.30追記。過去の整備履歴からも追記)1年10ヶ月目47754キロ2年10ヶ月目69945キロ3年7ヶ月目84776キロ5年3ヶ月目100000キロ5年9ヶ月目111111キロ7年3ヶ月目158000キロ8年と5ヶ月目170000キロ9年と7ヶ月目190000キロ最初の5年よりやや若干ペースは落ちているものの10年目のどこかで200000キ...

この間ハブベアリングを交換したHR-V号(190000Km目前)ですが、今度はフロントガラスに30センチぐらいのヒビが入りました。もともと、7年ぐらい前に首都高を走っている時に飛び石で小さな点の傷が発生していたのですが、特にリペアなどせず過ごしていたら4月のある日、会社から帰ろうとして車を見たらピキっと入ってました。その日だけ大雪でたまたまYっす号の横に停めていたので、Yっすがエルボーしたとしか思えませんw修理費用...

2月の中旬からくるま(HR-V)の前方から異音が。スタッドレスタイヤのロードノイズにしては大きいし、クラッチ切ってもエンジン切っても音が止まらない。仕方が無いので整備工場に見てもらったら前輪のハブベアリングが劣化しているとのこととりあえず交換しました。費用は4万ぐらい燃費にも影響大!のハブベアリングに注目替えてから運転しやすいし、なにより燃費が戻った気がする。これでまだまだ走れそうです。...

今年はなんと全19戦です。初戦バーレーンGPのポールポジションはレッドブルのベッテル!!新人5人とシューマッハ復帰で過去のワールドチャンピオンが4人おる(ライコネンはラリー行ったけどね)新チームも出てきて見どころがありすぎです。見所箇条書き�シューマッハ復帰:メルセデス・ベンツ直下のメルセデスGPで同じドイツ人のロズベルグがチームメイトなにげにロズベルグが大きなキャリアアップのチャンスでこちらに...

昨日あったハンガリーGP予選で前方から故障車のパーツが飛んできてフェリペマッサの頭部に当たり重傷を負ってしまいました。800gのスプリングみたいですが、強度の弱いバイザーに当たったんでしょうか?当たりどころが悪かったとしか言いようの無い話です。早く元気になってほしいです。それとF2で同じような事故があってこちらは亡くなってしまいました。F2はボディーとホイールがワイヤーで止められてないのですね。。。有望...

本日170000Kmに到達しました。まだまだ走れると思います。...

ベッテルがなんとトロロッソのマシンで初勝利、凄すぎる。レースも雨とかあったが強い勝ち方。ベッテルが来年兄チームのレッドブルに移籍きまってるのでトロロッソの枠に佐藤琢磨が入るかも。明日明後日トロロッソのテストに乗るので結果を出してほしい関係ないけど、F1自体の株式、リーマンが第二位で保有してたんですね。多分買い手いるとおもいますが(オイル系とか)色んな所に影響でそうです次は初のナイトレースのシンガポ...

激写しそこねましたが、ガソリン販売所もう渋滞になっております来月、そして年末あたりはいくらになっているんでしょうか?...

おととい昨日と自転車通勤してきました。夜勤なので「夜出発&朝帰り」とこの間の「試走」の時とシュミレーションと全然違う(汗)とりあえず2日とも無事到着。やはり行き40分、帰り25分です。行きの国道は歩道を使えば少しは安全に走れる箇所あった、あと夜なので涼しい。むしろスピードのでる帰りルートのほうが少しハラハラする初日は前方無灯火というイケナイ走行だったので、ライトとライトのマウントを買わねばあとレイ...

今年のF1モナコGPはレインコンディションらしいマシンのトラクションコントロールが禁止になって初めての雨のレース雨の土曜のフリー走行観てましたが、コーナーの立ち上がりでみんなアクセル開けすぎて空回りしてました。もともと抜きどころが少なくて意外とつまらないレースになる事が多いモナコですが、雨&TC無しマシンは不確定要素多くて観る方としては面白そうです、ちょっとミスると壁にクラッシュだし。もし雨が止むとラ...

1ファンとしては本当に残念なニュースです。スーパーアグリ・ホンダがF1撤退を発表、資金難に泣き...

まともに走ったらフェラーリ相当速いんだなという印象ただ第二集団はフォースインディア辺りまで一秒台差の大混戦ですアグリはリアサスとフロントウィング既に在庫無しという中なんとか完走今度は4月6日のバーレーンGPです...

CSで見ていた中で言っていたスーパーアグリのギリギリのやりくり・オーストラリアGP本番までスタート練習なし(トラクションコントロールが今年無いのでこれは重要)・100キロもテストしてない新マシン(去年のホンダのマシンがベースとか)・ギアボックスが3セットしか無い(オーストラリアGPの琢磨のトラブルが「駆動系」って大丈夫か!?)08年から1ギアボックスで4レース持たせないといけないが、3つしか無いって、足りな...

F1開幕っていきなりアッー...

東海大学 ルマン・プロジェクトCSで開発の模様を見ましたが、期待できそうです。8年越しのプロジェクトとか。。学生からこれほどのことができるとは、プレッシャーも凄そうですがうらやましい...

7年3ヶ月目マイカーですが158000キロになりましたまだ行けそうです。多分買い換えるとか来年の車検(12月)まではとりあえず無さそうです。...

無事帰ってきました。...

最近フェラーリの戦闘力が復活してきて面白くなってきたF1今年の日本グランプリのチケットが取れたので今から楽しみです。フジテレビのCSでリアルタイムで見れるのですが、より面白い楽しみかたを発見!!http://www.formula1.com/services/live_timing/のオフィシャルサイトでLaunchをクリック。アカウント登録すればこんな感じでリアルタイムで全ドライバーの状況が把握できセクター別のタイムやピットインの状況とかもわかりま...

F1開幕しました琢磨が10番スタートで12位とはすごい!それにしても、ライコネンが赤い車でアロンソがシルバー車ってしっくり来ないっす。あとホンダの車の色はなんとかならんものか、昔のレイトンハウスを思い出しました。...